ノロウイルス対策用消毒液の作り方



ノロウイルス食中毒の予防方法

 

表題は「ノロウイルス対策用消毒液の作り方」ですが、つまりはノロウイルス食中毒の予防方法の一策ということになります。ノロウイルスの食中毒の予防のためには、食品取扱者や調理器具などからの二次汚染を防止することが大きなポイントとなります。

 

特に気をつけなければならないのは、子どもやお年寄りなど抵抗力が弱い人で、加熱を必要とする食品はしっかり中心部まで加熱するようにしてください。

 

ノロウイルスに感染した人のふん便、吐ぶつには危険で、そこから大量のウイルスが排出されます。従って、大量に調理する施設の食品取扱者がノロウイルスに感染してしまうと、大規模食中毒を引き起こす危険性があります。

 

食品中のウイルスの活性を失わせるには、とにかく加熱処理が有効で、これは加熱処理でウイルスの活性を失わせる「失活化」ができるからです。ノロウイルスの汚染のおそれが大きい二枚貝などの食品は、中心部に対して85℃~90℃で90秒以上の加熱をお勧めします。

 

ただし、ノロウイルスの失活化に必要となる加熱条件に正確な数値はありません。それは現時点ではこのノロウイルスを培養細胞で増やす手法が確立していないからです。また、加熱によるウイルスの失活化は、加熱温度と時間という要素以外にも、存在しているウイルス粒子の数やウイルスが存在する環境(乾燥状態、液体中、有機物の量など)によっても大きく影響を受けます。基本的に食品中に存在するウイルスはタンパク質で保護されている状態なので、失活化を確実にするには、実際はもっと厳しい加熱条件が必要となるようです。ちなみに、手洗いも、手指に付着しているノロウイルスを減らすために有効な方法です。