ノロウイルス対策用消毒液の作り方



ノロウイルス対策用消毒液

 

 

最後になりましたがノロウイルス対策用消毒液の作り方をお話しておきます。これについてはいろいろなサイトで紹介されていますが、ここでは、広島県の西部厚生環境事務所・保健所でのノロウイルス対策用消毒液の作り方を参照させて頂きます。

 

ノロウイルスは非常に小さくてどこに付着しているかがわかりません。知らず知らずのうちにノロウイルスに汚染された箇所に触ってしまい、感染し、汚染を拡大してしまう恐れがあります。

 

こうしたノロウイルスによる食中毒を防止するために、特に飲食店など施設内で人が直接触れる場所、物は消毒液で定期的に消毒するようにしたいものです。

 

前述の通り、ノロウイルスには、次亜塩素酸ナトリウムでの消毒が有効です。次亜塩素酸ナトリウムは、市販されている家庭用塩素系漂白剤に濃度約5%で含まれています。この市販品を使用した消毒液の作り方となります。家でペットボトルを使用して簡単に作れます。

 

目安はキャップ一杯が約5mlです。消毒液を使用する場所・物がドアノブ,手すりなどの感染者が直接触れた所場合は、家庭用塩素系漂白剤:10ml(ペットボトルのキャップ2杯分)、水:2.5?(500mlのペットボトル5本分)で、消毒液の濃度を200ppm(0.02%)にして使用してください。

 

嘔吐物,便などが直接付着した場所・物の場合は、家庭用塩素系漂白剤:10mlは同じですが、水:0.5?(500mlのペットボトル1本分)にして、消毒液の濃度を1,000ppm(0.1%)にして使用してください。

 

消毒液を取扱う際は、換気を十分に行ない、皮膚に対しても刺激作用があるので,ビニール手袋などを使用しましょう。